line-01
line_glay
 Welcome!  page:/redbms/wizman/man04.php
  odic01   WIZオンラインマニュアル 04
  by: 大阪演劇情報センター + 未知座小劇場   2017年 09月 10日(Sun) 11:24:19 AM 
  home:topへ   server library:top へ
top

WIZオンラインマニュアル

      1. はじめに・環境
      2. SSL認証
      3. ベーシック認証とログイン
      4. スケジュール帳
        1. 初期画面
        2. スケジュール帳
        3. スケジュール帳・週で表示
        4. スケジュール帳・個人スケジュール一覧<
        5. スケジュール帳・スケジュールの入力(登録)
      5. ファイル共有
        1. ファイル共有初期画面
        2. グループの作成・新規
        3. グループの作成・登録
        4. ファイル共有・登録
        5. ファイル共有・参照
        6. ファイル共有・アップロード
        7. ファイル共有・閲覧・検索
      6. 回覧板
        1. 回覧板
        2. 回覧板・閲覧1
        3. 回覧板・閲覧2
        4. 回覧板・発行
      7. パスワード変更
        1. パスワード変更
      8. おわりに
      9. 補記

パスワード変更

 
   |  
パスワードの変更手順を説明します。
はじめてここにたどりついた場合、あなたのパスワードは、管理者権限で作成されたパスワードのはずです。以降そのパスワードを使うのではなく、 必ず、この「パスワード変更」で変更を行ってください。英数半角で入力して、数字を必ず入れてください。そうしないと変更できません。
変更手順はいたって簡単で、一項を設けて説明するまでもありませんでしたが、セキュリティー上、以下の点をお願いしたく一項としました。
  1. あなたのパスワードは定期的に変更しましょう。
  2. PC機のモニターなどにパスワードを張り付けておくなどは、絶対やめましょう。
  3. 人の観ている前で、パスワードのキーボード入力はやめましょう。

おわりに

グループウェアはみなさんで使ってこそ、その威力を発揮します。 やせても枯れても、このシステムはWebデータベースシステムです。RDMS(リレーショナルデータベースマネジメントシステム)は、 データの蓄積ほどに使い勝手が向上します。向上すると使いやすくなります。
また、WIZはオープンソースのアプリケーションです。これは商用アプリケーションとは違い、 ハック(改変や機能追加)が可能であるということを意味します。 みなさんの意向や、使い勝手でWIZは変化することができます。管理者らのスキルにもよりますが、希望があれば申し出てください。
最後に、このマニュアルで使用した画像と実際の画面が異なる場合がありますので、あらかじめお断りしておきます。 環境に合わせて随時読み替えてください。

補記

《 ■ 参照URL ■ 》
La!cooda WIZ
GNU(GNU General Public License)
Apache
PostgreSQL
PHP
OpenSSL
ons・La!cooda WIZとphpPgAdmin

このページの作成にあたり、上記に掲げたURLや書籍を参考にしました。謝意を表します。具体的な引用については明記しました。 内容の間違いや、誤字は筆者の責任であり、関係する参照先の責任ではありません。(k)


  topへ   前ページへ   home:topへ   server library:topへ   PHP PostgreSQL MySQL サンプルスクリプトへ

Copyright (C) 2001-2025 大阪演劇情報センター all rights reserved.
編集:未知座小劇場   編集責任:闇 黒光
第2版:2001年06月01日 最終更新:2017年09月10日(Sun) 11:24:19 AM